「ほほえみ交流カフェ」を開催しました(4/4)

⇒チラシはここをクリック
新年度になりました。やっと暖かくなって花見には最高の日でしたが、
こちらは、花より団子ではなく、花よりカフェです。
◆今日のミニ講座はグループホーム「そまやまの里」の成田さんによる、
グループホームの説明。
グループホームの歴史や、グループホームの入居者の様子を説明頂きました。
認知症の方しか入居できないのですが、生き生きと生活されていられる事を教えて頂きました。
参加者からは、入居するには?費用は?と具体的な質問もありました。
◆その後、ワイワイガヤガヤお茶タイム。
ほほえみカフェ参加者の有志で作った交流サロン「えだみなみみんなで歌おう」の様子を
代表の田辺さんからお話し頂きました。
お茶タイムでは、運営スタッフの小学4年生のお嬢さんが春休み中ということで手伝ってくれました。
◆お楽しみコーナーは今回、荏田南2丁目担当で、歌と踊り。
荏田南幼稚園のママたちで作ったミュジカルグループ「イクミンズ」の有志が、
ディズニーソング歌や、ABBAの替え歌「マンマミーア」を歌ってくださいました。
出席者も手足で踊りながら楽しみました。
7月22日(土)・23日(日)に都筑公会堂で「イクミンズ」の手づくりミュージカルがあるそうです。
総勢100人を超える人達が、踊って歌って楽しませてくれると言うことです。
みんなで見に行ければいいですね。
◆最期に、3月にあった「認知症カフェもっともっとU」の報告とビデオを見て、
「ふれあい丘の街」を合唱しました。
当日の様子です。










