9月23日(土)、川和地区社会福祉協議会主催の加賀原ケアプラザによる『認知症について』の出前講座が開催されました。
物忘れと認知症の違いは?
認知症の予防を知っている?
認知症の方のケアは?
みんなで認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族を温かく見守り、対応するための講座でした。
今回の合同研修会には39名の方が参加され認知症に関する関心度が高いことが伺えます。

▲川和地区社会福祉協議会会長の挨拶

▲加賀原地域ケアプラザの方々

▲会場の様子
研修の後に、質疑応答、認知症カフェ情報等があり終了しました。
出前講座の概要









川和町、川和台、二の丸に近い認知症カフェの案内
川和町、川和台、二の丸に近い認知症カフェはコチラ
認知症カフェとは、認知症の人と家族が出向き、お互いの介護生活をオープンに話すことで地域での助け合いが生まれる場です。お気軽にお出かけ下さい。