2018年10月12日

第25回川和地区連合体育祭

平成30年10月7日(日)都田公園で第25回川和地区連合体育祭が行われました。
毎年多くの方が参加している川和地区連合体育祭ですが、今回も約600人の参加がありました。

この川和地区連合体育祭は、第3期地域福祉保健計画の“であいが広まり、お互いにささえあい、地域の持つ力をわかちあえる地域づくり”の趣旨に沿って、『個々に活動している地域団体がお互いに交流を持ち、安全・安心なまちづくりのために活動の輪が広がること』を目的として、川和地区連合町内会の主催で行われます。

スポーツ推進委員、青少年指導員、さわやかスポーツ普及委員が川和地区社会福祉協議会、民生児童委員、都筑消防団第一分団第二班、川和連合子ども会、川和中学校PTA、川和小学校PTA、川和東小学校PTA等、多くの方々の協力のもと毎年開催しています。

昨年につづき、今年も快晴に恵まれた青空のもとでの開催となりましたが、午後は30℃超えで暑く、夏が戻ったような天候で体調管理が大変な川和連合体育祭となりました。

本年度は年齢に厳しい制限を設けることなく幅広く参加ができるようになり、より一層の異世代交流も兼ねて、昨年に比べ参加しやすい競技が行われました。
川和地区社協も民生児童委員を中心として賞品の授与係として参加しました。

▼プログラム
30kawawa_undou1.jpg

朝9時に各町内会・自治会が集合し、総勢30名強の川和小学校鼓笛隊によるドリル演奏で川和連合体育祭が幕開けされました。
川和地区連合町内会会長(大会会長)の挨拶の後、都筑区職員、川和中学校職員、川和小学校、川和東小学校、川和地区社協、加賀原ケアプラザ等の来賓の紹介があり、代表として都筑区長及び川和中学校校長の挨拶がありました。

▼各町内会・自治会ごとの集合
30kawawa_undou2.jpg

▼川和地区連合町内会長(大会会長)及び来賓の方々
30kawawa_undou3.jpg

開会に花を添える川和小学校鼓笛隊の演奏に引き続き、競技が始まりました。

▼鈴割り
プログラム1番は、小学生以下による鈴割りです。
30kawawa_undou4.jpg

地区対抗綱引き競技の予選の後、
▼「みんなで駆けよう」 未就学児と保護者の親子で駆けました。
30kawawa_undou5.jpg

▼ベアでG30 競争
ラムネを飲み乾し、分別ゴミに分別しペアでゴール(ラムネを飲み乾すのに苦労が・・・)
30kawawa_undou6.jpg

▼メディシンボール+じゃんけん
同じものを出しているのですが・・・なかなか勝てないようです 
30kawawa_undou7.jpg  30kawawa_undou8.jpg

▼目指せ!ホールインワン
今年初めての全員参加のプログラム
30kawawa_undou9.jpg

昼休みには、みんなで踊ろうと川和中学校吹奏楽部の演奏です。
都筑音頭、ドラえもん音頭等3曲を皆で踊りました。総勢500名の大きな輪でした。また川和中学校吹奏楽部の演奏を堪能しました。

▼消火リレー
さすが消防団の模範演技
でもみんなは慌てて旨くいきません。災害の時は落ち着いて・・・
30kawawa_undou10.jpg

▼宝探し
宝を拾ったら、抽選券を抽選箱に入れ、競技終了後に抽選で賞品がもらえます。
今回初めての競技です。
30kawawa_undou11.jpg  30kawawa_undou12.jpg

▼赤白玉入れ
未就学児、小学3年生以下と、60歳以上が参加しました。複数の玉を投げ入れていた方が勝ったようです。
30kawawa_undou13.jpg  30kawawa_undou14.jpg

▼綱引き(決勝)
団体戦競技で、町内会自治会から小学生5名、男性5名、女性5名の合計15名で勝負しました。
決勝は川和町Aと川和台が争い、川和町Aが勝者となりました。
30kawawa_undou15.jpg

▼風船割り+パン釣り競走
個人参加の競技で、今年は来賓者も競技に参加して会場からは大きな声援が上がっていました。
途中の風船割りとパン釣りの技量で勝敗が決まったようです。
30kawawa_undou16.jpg  30kawawa_undou17.jpg

▼地区対抗リレー
最高に盛り上がりを見せた競技です。最後は川和台が綱引きのリベンジをしました。
優勝チームには全員にメダルが授与されました。
30kawawa_undou18.jpg  30kawawa_undou19.jpg

▼閉会式
健闘をたたえて、大会会長より本年度優勝の川和町内会Aに優勝旗・優勝杯、準優勝の川和台自治会、第3位の二の丸自治会に盾が授与されました。
その後大会会長挨拶・大会実行委員長の講評後閉会となりました。
その後はおたのしみの抽選会を行いました。今年は10月には珍しい暑いなか大空に向けて風船を飛ばし、解散となりました。
30kawawa_undou20.jpg 30kawawa_undou21.jpg

30kawawa_undou22.jpg

来年も是非、晴天になりますように!!

都筑区社協バナー

posted by 都筑区社協 at 11:10 | 10 川和地区