2019年03月09日

「あそびの広場」が開催されました☆

2月22日(金)、川和地区福祉会館で「あそびの広場」が開催されました。
(川和地区民生児童委員及び主任児童委員の主催。
川和地区社会福祉協議会、ラッコの会、川和幼児クラブ、加賀原地域ケアプラザ、すくすくサロン、ぷらっとカフェ、川和小コミュニティハウス、子育て支援センターポポラ及び都筑区役所こども家庭支援課が運営協力しています)
この日は、11組25名の母子が参加して、子供たちはおもちゃに夢中ですが、お菓子の差し入れもあり皆で楽しくお話しに花が咲きました。

▼「あそびの広場」 開催の掲示
kawawa_asobi01.jpg

▼乳幼児のおもちゃあそび
kawawa_asobi02.jpg

▼会場の様子
kawawa_asobi03.jpg
kawawa_asobi04.jpg

▼主任児童委員の木村さん(左)と宮本さん(右)
kawawa_asobi05.jpg

川和地区では昨今、子育て世代の転入が増加し、子育て支援の必要性を感じています。
「あそびの広場」は、「赤ちゃん会」(0〜1歳)卒業後、入園まで(生後1ヶ月くらい〜未就学児)の親子で過ごせる安全なサロンの開催を目的として、毎月第4金曜日10時〜12時半。川和地区福祉会館にて年12回開催されています。

なお、川和小コミュ二ティハウスでは対象者が同じ「かわわ☆わ〜い」が第2木曜日に開催されています。こちらにも参加下さい。

お子さんと一緒におもちゃで遊んだり、ママ同士がおしゃべりできるひろばです。自由あそびと相談などのくつろぎの場を提供しており、たっぷり遊べるサロンになっています。
予約は不要で参加費無料です。ごみはお持ち帰りでお願いします。

▼2019年度上半期の開催予定です。ふるってお出かけください!
kawawa_asobi06.jpg

都筑区社協バナー

posted by 都筑区社協 at 13:57 | 10 川和地区