2010年10月28日

都田地区民児協・四つ葉会バスハイク

10/26(火)に都田地区民児協が行っている四つ葉会のバスハイクで河口湖に行ってきました。
一人暮らしでなかなか普段は遠出が出来ない高齢者と年に1回、みんなでバスハイクに行こうという活動です。
時々晴れ間ものぞく気持ちの良いお天気晴れで、バスハイク日よりでした。

yotsuba01.JPG
パーキングエリアで休憩。民生委員さん達がお世話をしています。


河口湖はまだまだ紅葉というには早かったですが、所々鮮やかに色づいている紅葉や銀杏がありました。
お昼ご飯は河口湖畔のレストランでいただきました。山梨名物のほうとうをいただきましたが、かぼちゃなど季節の野菜がゴロゴロ入っていてとっても美味しかったでするんるん

yotsuba02.JPG
河口湖に到着〜

yotsuba04.JPG
紅葉はまだでしたが、気持ちの良い湖畔です。

yotsuba03.JPG
みんなでお食事。ボリュームたっぷりでおなかいっぱい!


昼食後は河口湖オルゴールの森美術館に行きました。ここは箱根にあるガラスの森美術館の姉妹館だそうです。
館内には色んなオルゴールがあり、中世ヨーロッパに作られたという、バイオリンが3挺とピアノの鍵盤が入ったオルゴール(すごいですね…)などの自動演奏を聴いたりもできました。

yotsuba05.JPG
荘厳なオルゴールです。

yotsuba06.JPG
後ろにあるのがバイオリン入りオルゴール。手前は本物の人です。生演奏です。


帰りのバスでは民生委員さん達が歌で盛り上げたり、みんなで懐かしの歌謡曲を歌ったりして楽しく帰ってきました。
年に1度のバスハイクですが、もう来年のバスハイクの参加を楽しみにしている方もいました。
本当に楽しいバスハイクでした!

都筑区社協バナー

posted by 都筑区社協 at 16:14 | 07 都田地区