「地域福祉活動計画」とは、平成22年度に策定された『都筑区地域福祉保健計画』を推進するための福祉分野における具体的な行動計画です。
平成23年度は計画策定の第1歩として、現在地区内で行われている活動を調査・分析しました。
地区社協や自治会町内会をはじめボランティアグループ、委嘱委員、地区内の施設など様々な場所で行われている活動を調べました。その数、186活動

今回は「一般の地域住民を対象とした活動」に絞りましたので、実際の活動はもっともっと多いと思います。
中川地区社協が中心となり調査し、結果を報告書としてまとめましたのでご紹介します。ぜひご覧下さい。
H24年度は地域の福祉ニーズを捉え、現状の活動と照らし合わせて解決策を検討、計画へとまとめていく予定です。計画が完成しましたらまたご紹介させていただきます
