2011年08月31日

タンタタウン夏まつり

 8/28(日)ふれあいの丘地区社協のタンタタウンで夏まつりが開催されました。

 「区社協です」と訪れたら、「お待ちしておりました〜!」
 すごい歓迎だなぁ、と感激したら、やおら取り出される領収書・・・・えっ?
 聞けば、本日社協賛助会費をとりまとめることになっていて、別のマンションの人が賛助会費を持ってきたかと思った・・・・と。

 ご苦労さまです。賛助会費は区と地区の福祉活動費となりますので、なにとぞご協力よろしくお願いします。


 natumaturi1.JPG
 ▲今年で5回目、大規模マンションの敷地を上手に利用して


 natumaturi2.JPG
 ▲やきとりは、おやじ達におまかせ!


 natumaturi3.JPG
 ▲はじめて、流しそうめんも実施しました

 
 natumaturi4.JPG
 ▲誰かが吹いているのか、真夏の太陽にきらめくシャボン玉



posted by 都筑区社協 at 14:28 | 14 ふれあいの丘地区

2011年03月05日

ふれあいの丘地区社協・卓球大会

綺麗に晴れ渡った1月30日(日)、都筑センターにてふれあいの丘地区社協主催で卓球大会が今年も行われました。

ふれあいの丘地区には都筑センター(地区センター)もあり、毎週卓球クラブが開催されるなど卓球を通じた健康づくりが行われており、地域の大会にしてはレベルもかなり高いものになっています。
参加者は40代以上が多くなっていますが、皆さん普段からやっている方が多く、そこらの大人とは動きが違います手(チョキ)

卓球での交流はふれあいの丘のトレードマークになりつつありますねexclamation
今後も続けて欲しいと思いますexclamation×2

H23takkyu1.JPG
▲練習から本気です

H23takkyu2.JPG
▲みんなで準備運動

H23takkyu3.JPG
▲動きが速くて捉えられません

H23takkyu4.JPG
▲白熱した試合が続きます

H23takkyu5.JPG
▲今回も入賞者にはプレゼントが!


posted by 都筑区社協 at 17:49 | 14 ふれあいの丘地区

2010年11月05日

ふれあいの丘地区社協主催・ふたごの会

10月29日(金)、葛が谷地域ケアプラザでふれあいの丘地区社協主催の「ふたごの会」が開催されました。
ふれあいの丘地区は15歳未満の人口が20%もいる子どもが多い地区であるため、子育て支援に力を入れており、ふたごの会もその一環として開催されました。

ふたごの子どもとお母さんが集まり、地区社協の方などのスタッフが子どもを見ている中でゆっくりと保育園の先生の話を聞いたり、お互いにふたごならではの悩みを話し合ったりと有意義な時間を過ごしましたるんるん

開催にあたっては保育園やおやこの広場「ぷらっとカフェ」などの皆さんに協力をいただき、関係機関とつながりあいながら行いました。
ふんわりとした雰囲気の中、関わる皆さんが楽しめた会でしたexclamation

h22futago01.JPG
▲5組の親子が参加してくれました!

h22futago02.JPG
▲保育園の先生のお話に耳を傾けます


posted by 都筑区社協 at 18:37 | 14 ふれあいの丘地区

2010年08月19日

ふれあいの丘地区社協 卓球大会に行ってきました!

7/17(土)、地下鉄ふれあいの丘駅近くの都筑センターでふれあいの丘地区社協主催の卓球大会が開催されました。住民の交流を目的に開催された大会で、以前開催した時に大変好評だったので再度開催となったそうです。

tekkyu-1.JPG

下は小学生から上は高齢の方まで、幅広い年齢の方々が30人から40人ほど参加していました。日頃から卓球をしている方や、昔卓球部だった方、現役の卓球部の高校生など男女問わずレベルが高くてビックリ目しました。

tekkyu-2.JPG

区社協職員も参加させてもらいましたが、連戦連敗、小学生にも本気で戦って勝てませんでしたもうやだ〜(悲しい顔) 後で聞いたら卓球クラブに通っているそうです。そりゃ勝てなくて当然ですねexclamation

tekkyu-3.JPG

終了後は優勝者への記念品贈呈など、大変盛り上がり、良い汗をかいた1日でした。次こそは1勝をパンチ

tekkyu-4.JPG
posted by 都筑区社協 at 11:17 | 14 ふれあいの丘地区